トップ > お知らせ
[8月号]京都縦貫道お出かけスポット
夏休みのお出かけの参考にご覧ください。
☆千日会観光祭(京丹後市)
・8/9(水)灯篭受付:17時~ 花火19時30分頃~
久美浜湾に3,000個の灯篭が流されます。
また、打ち上げ花火が夏の夜空を鮮やかに彩ります。
★宮津燈籠流し花火大会(宮津市)
・8/16(水)18時~20時30分
宮津湾の水面を漂う約1万個の追っかけ燈籠と
夜空に咲く約3,000発の花火は圧巻です!
☆ひまわりフェスティバル(与謝野町)
・8/4(金)~11(金・祝) 9時~17時
20万本のひまわりが黄色一色に埋め尽くします!
期間中は「ひまわりバザー」のほか、夏祭りや花火もあります。
★京都舞鶴港発着 コスタネオロマンチカでクルーズデビュー(舞鶴市)
・8/7(月)~10/9(月・祝) 毎回13時30分入港 22時出港
4泊5日~7泊8日の日本海周遊クルーズが1泊1万円から!
まずは、ふ頭から大型クルーズ船を見よう!
☆ふくちやまドッコイセまつり(福知山市)
・8/14(月)~16(水)、24(木)~25(金)
浴衣がけの踊り子が三味線、太鼓、尺八の伴奏で
福知山音頭にあわせて踊ります。
★丹波自然運動公園プール(京丹波町)
・7/15(土)~8/31(木)
暑い夏はプールで涼しもう!
☆清流美山の鮎まつり(南丹市)
・8/13(日) 12時頃~
由良川の上流域にあたる美山川では、鮎釣りや水遊びが楽しめます。
花火やあゆつかみが楽しめる「鮎まつり」も開催!
★四社合同夏祭り佐伯灯籠祭(亀岡市)
・8/14(月) 10時30分~
国の重要無形民俗文化財に指定されており、5基の灯籠がみこしとともに
練り歩き、境内には多くの夜店が立ち並びます。
■8月号 お出かけスポット(PDF)
☆千日会観光祭(京丹後市)
・8/9(水)灯篭受付:17時~ 花火19時30分頃~
久美浜湾に3,000個の灯篭が流されます。
また、打ち上げ花火が夏の夜空を鮮やかに彩ります。
★宮津燈籠流し花火大会(宮津市)
・8/16(水)18時~20時30分
宮津湾の水面を漂う約1万個の追っかけ燈籠と
夜空に咲く約3,000発の花火は圧巻です!
☆ひまわりフェスティバル(与謝野町)
・8/4(金)~11(金・祝) 9時~17時
20万本のひまわりが黄色一色に埋め尽くします!
期間中は「ひまわりバザー」のほか、夏祭りや花火もあります。
★京都舞鶴港発着 コスタネオロマンチカでクルーズデビュー(舞鶴市)
・8/7(月)~10/9(月・祝) 毎回13時30分入港 22時出港
4泊5日~7泊8日の日本海周遊クルーズが1泊1万円から!
まずは、ふ頭から大型クルーズ船を見よう!
☆ふくちやまドッコイセまつり(福知山市)
・8/14(月)~16(水)、24(木)~25(金)
浴衣がけの踊り子が三味線、太鼓、尺八の伴奏で
福知山音頭にあわせて踊ります。
★丹波自然運動公園プール(京丹波町)
・7/15(土)~8/31(木)
暑い夏はプールで涼しもう!
☆清流美山の鮎まつり(南丹市)
・8/13(日) 12時頃~
由良川の上流域にあたる美山川では、鮎釣りや水遊びが楽しめます。
花火やあゆつかみが楽しめる「鮎まつり」も開催!
★四社合同夏祭り佐伯灯籠祭(亀岡市)
・8/14(月) 10時30分~
国の重要無形民俗文化財に指定されており、5基の灯籠がみこしとともに
練り歩き、境内には多くの夜店が立ち並びます。
■8月号 お出かけスポット(PDF)